さわみずこおりつめる

さ、さ、寒〜〜い!!



今日は、大寒 の中の
【水沢腹堅】さわみずこおりつめる




正に言葉の意味通り、沢に氷が厚く張りつめる だねー!!




一年の季節は、、春・夏・秋・冬 。
それぞれを 6分割したのが、
二十四節気」(中国で考案された気候を表す言葉)
立春・雨水・啓蟄春分清明穀雨立夏小満芒種夏至小暑大暑・立秋・処暑・白露・秋分寒露霜降立冬小雪・大雪・冬至小寒大寒



二十四節気を、さらに約5日づつ 初候・中候・末候・と、3つにに分けたのが七十二候。




で、今は? 大寒!!




七十二候で 「大寒」は?

初侯 款冬華 (ふきのはなさく)
中侯 水沢腹堅(さわみずこおりつめる)
末侯 鶏始乳 (にわとりはじめてとやにつく)


と なります。



そしてぇ、それから……




もう ーー…調べるのは…お終い!





季節 でいうと・・晩冬 だって?!


うそぉ!



ううぅ〜〜……さぶっ!




あったか〜くして
風邪などひかないでねー はな より(*^_^*)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・