太陽暦とAPEC

もう・・・11月9日です。
ん?
そうかぁ〜119番の日、ね。。。。


もうひとつが太陽暦採用記念日

日本が、明治5年11月9日(旧暦)に、これまでの「太陰太陽暦」(月の満ち欠けの周期と、約3年に一度閏月を入れて1年を13ヶ月する)から
太陽暦」(地球が太陽の周りを回る周期を基にして作られた)を採用するという布告が行われた日なんですね。
1872年のことですから・・・138年も経ったってことしょうか。




さてさて、7日から始まったAPEC


『アジア太平洋地域の持続可能な成長と世界経済の成長への貢献という理念のもと、21の国・地域の協調的・自主的な行動により、貿易・投資の自由化・円滑化、経済技術協力等を推進する経済フォーラム。
世界全体の約4割の人口を域内に擁し、世界全体のGDPの約5割を占めるAPECは、世界最大の地域協力といえます。』


↑たまたま、会場のインテリアに関係してる知人がいたので、改めて調べてみたわたしです。^^なぁるほど・・・



日本の提唱から発展したんですってね。
発足したのは1989年で当時の参加国は12カ国です。



どんなことでも・・・
始めてこそ、歴史があるんですねぇ〜〜



わたしも!・・・・
Now's The Time
http://www.youtube.com/watch?v=YHobIUQMlSw

なにを???^^v